MENU
  • ハス山ライティング相談室とは
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
  1. ホーム
  2. ブログノウハウ
  3. ブログの稼ぎ方
  4. 【収益化を目指すなら!】アドセンスとアフィリエイトの違いを知ろう!

【収益化を目指すなら!】アドセンスとアフィリエイトの違いを知ろう!

2022 3/02
ブログの稼ぎ方 ブログノウハウ
2021年8月31日 2022年3月2日
アドセンスとアフィリエイトの違いを知ろう

ブログを収益化したいけど…
イマイチわかんない…

収益化には、アドセンスとアフィリエイトがあるよ!
まずは違いを解説するね!


『ブログの収益化をしたいけど手を出せていない…』

『アドセンス、アフィリエイト。名前は知ってるけどよくわからない…』

こんな悩みはありませんか?

アドセンスもアフィリエイトも名前はよく聞くけど、イマイチ内容はわからないですよね…


でも大丈夫。

この記事では、ブログの収益化を考えているあなたに向けて、ブログの収益化方法を紹介します。

この記事を読めば、アドセンスとアフィリエイトの違いがわかる。

3分で読めるので、最後までご覧ください。


筆者はブログ2ヶ月目で収益化できました


目次

ブログ収益化の方法は2種類

ブログの収益化はアドセンスとアフィリエイトの2種類

ブログ収益化の方法は、大きく分けて、以下の2種類があります。

  • アドセンス広告
  • アフィリエイト

それぞれ解説していきましょう。


アドセンス広告とは?

アドセンス広告とは、ブログ上に表示される広告のことです。

webサイトを見ていると、サイトの内容とは違った広告を見たことはありませんか?

その広告が、アドセンス広告です。


私たちブロガーは『広告を表示する場所』を設定しますが、広告の内容は自動で表示されます。

広告のPV数や、クリック数に応じて、収益を得る仕組みです。


アドセンス広告の種類

アドセンス広告というと、Googleアドセンスを指すことが一般的です。

その他のアドセンス広告には、忍者AdMaxというアドセンス広告もあります。

どちらもアドセンス広告ではありますが、特徴が違うので、それぞれ紹介していきます。


Googleアドセンスとは?

Googleアドセンスのトップページ
Googleアドセンス

Googleアドセンスは、Googleが提供するアドセンス広告です。

ブログを審査に出し、承認されることで広告配信が可能になります。

メリット
デメリット
  • PV数とクリック数で収益を得られる
  • Googleなので信頼性がある
  • PV数が少ないと稼げない
  • 審査合格までが難しい


Googleアドセンスはコチラ


Googleアドセンスって、ぶっちゃけどうなの?

利用した感想としては、Googleアドセンスだけで収益を見込むのは難しい。

月のPVが約5000ありますが、うまい棒50本程です。(2021年8月度)

稼ぐとなると、PVがどれだけ必要なんだ?というのが正直なところ。


また、Googleアドセンス利用までのハードルも高い。

審査に合格する必要があるのですが、審査基準が結構曖昧です。

私は2回落ちました。


何度でも挑戦はできるのですが、ブログの方向性に制限が出たり、合格できないプレッシャーがあったりと、デメリットもあります。

ブロガーとしての目標にはなるけど、稼げるわけではない、というのが結論です。


忍者AdMaxとは?

忍者AdMaxのトップページ
忍者AdMax

忍者AdMaxは、忍者ツールズ株式会社が運営するアドセンス広告です。

基本的にはGoogleアドセンス同様、広告を自動配信してくれるサービスです。


違いとしては、Googleアドセンスと異なり審査が不要、その分、広告単価が低い特徴があります。

また、アダルト系の広告配信も可能なので、Googleアドセンスがブログ方針的にNGの場合でも使用できる広告です。

Googleアドセンスはアダルト系がNG。アルコール類も審査が厳しいです。


メリット
デメリット
  • 審査無しで広告が貼れる
  • Googleアドセンスが難しい方も収益化可能
  • 単価が低い
“忍者AdMaxはコチラ


現状、筆者はGoogleアドセンスを利用しているため、忍者AdMaxは未使用。

忍者AdMaxを運用されている、『転勤族のやまちゃんち』様のブログを紹介させていただきます。

導入した一週間のPVと収益を公開されていますので、とても参考になります。

合わせてご覧ください。

転勤族のやまちゃんち
1週間の収益は●●円!? 忍者AdMaxは稼げる?PV・収益公開 どうもみなさん!! やまちゃんちのパパこと、もってぃです。 みなさん、ブログ儲かってますか? 私は全く儲かっていませんでした。 毎日更新をしてそれなりにPVは稼いでい…


アドセンス広告は試すべき?

結論として、アドセンス広告は、一度試してみると良いでしょう。

稼げる金額が少ないのに?という声もあるかも知れません。


もちろん、収益は多くありませんが、ブログを始めると1円を稼ぐことの難しさがわかります。

たった1円がどれほど難しく、嬉しいことか…

広告のつけ外しはできるので、試してみていらないなと思えば外せば良いだけです。


審査が必要なGoogleアドセンスだけではなく、審査不要の忍者AdMaxもあります。

アダルト系ブログで、広告が難しいかな?と考えている方も安心。

ブログで稼ぐ実感を得るために、まずは一度試してみましょう。



ASP(アフィリエイトサービス)とは

ASPとは、『アフィリエイトサービスプロバイダー』の略です。

広告を出す企業と、ブロガーをつなぐサービスのことを指します。

ASP(アフィリエイトサービス)の仕組み

簡単に言うと、ブロガーはサービスを紹介し、読者が利用することで収益を得ます。


例えば、皆さんご存知U-NEXT。

以下のバナーがアフィリエイトです。

このU-NEXTのバナーから、読者が会員登録をすることで収益が入ります。


流れとしては、

  • ブロガーは、使用したいアフィリエイトを申請
  • 企業側はブログを確認して、掲載OKか判断
  • 掲載OK or 掲載NGの連絡が来る

という流れになります。


メリット
デメリット
  • 高単価案件が狙える
  • 自分で紹介サービスを選べる
  • PVだけでは収益化できない
  • 掲載には審査が必要


ASPを使ってみて

結論として、ブログで稼ぐならASPは必須。

安くても1件100円前後、高いものだと、1件で1万を超える案件もあります。


案件獲得に関してもそれほど難しくありません。

10記事ほど投稿していれば、承認がもらえる案件がほとんどです。

(もちろん、落ちる場合もあります)


案件の申請に関しても、使用したいアフィリエイトにボタン一つで申請するだけ。

難しい手続きは必要なし。

デメリットらしいデメリットはないので、収益化を目指しているのであれば、始めておけば間違いないです。


ASPの紹介

今回は、登録しておけば間違いないASPを3つ紹介します。

  • A8.net
  • もしもアフィリエイト
  • アクセストレード


詳しくは【ようこそアフィリエイト初心者!】おすすめASP5選を紹介!の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【ようこそアフィリエイト初心者!】おすすめASP5選を紹介!


この3つさえ登録しておけば、正直困らないレベルです。

私はアフィリエイトの90%を、この3サイトで行っています。


アフィリエイトリンクの貼り方は?

アフィリエイトリンクってどう貼るの

ASPに登録できた!で終わりではありません。

アフィリエイトリンクをブログに貼ることで、ようやくスタートライン。

アフィリエイトリンクの貼り方を紹介します。


アフィリエイトリンクの貼り方

まず、案件を探して、提携します。

A8.netで案件を探す
A8.net

カテゴリーから、貼りたいアフィリエイトを探します。

今回は、U-NEXTを探すので、エンタメをクリック。

a8.netのカテゴリーを検索
a8.net

提携したい案件を見つけたら、提携の申請を行います。

(私は既に提携済みなので、右上は『提携中』になっています)

案件に提携申請する
a8.net

広告リンクを作成して、ブログに貼り付けます。


バナーでも

 

テキストでも

U-NEXT



具体的なリンクは載せることが出来ませんが、バナーもテキストもHTML形式で貼り付けます。

WordPress内のカスタムHTMLを開く
カスタムHTMLにコードを入力する


HTML形式で入力したら、アフィリエイトリンクが完成。

バナーを読者がクリックし、サービスを利用することで、あなたに収益が入ります。

このような流れで、アフィリエイトリンクをブログに貼ることができます。


アドセンスもアフィリエイトも両方やろう!

アフィリエイトもアドセンスも両方やろう

今回は、ブログの収益化について紹介しました。

長くなったのでまとめます。

  • 収益化にはアドセンスとアフィリエイトがある
  • アドセンスはPV数とクリック数で収益
  • アフィリエイトは読者のサービス利用で収益
  • アドセンスとアフィリエイトは両方使おう


ブログの収益化に必須なアドセンスとアフィリエイト。

とはいえ、なかなか手が出せていない方も多いはず。


また、『アドセンスって?』『アフィリエイトって?』

という方もいることでしょう。

難しいものではないので、本記事を読んで興味の出た方は、ぜひチャレンジしてみて下さい。


ブログの収益化は想像以上に難しく、苦労するものでした。

Googleアドセンスに落ちたときには、ちょっとヤケになりました(笑)

(審査を諦めて、ネタ記事でブログ更新しまくった過去があります。)


だからこそ、収益が生まれた時の嬉しさは格別!

『自分の力で稼いだぞ!』

という喜びが実感できます。


ブログを開始した目的は人それぞれだとは思いますが、ぜひ収益化にチャレンジしてみて下さい!

お金だけではない、経験や喜びを感じることができますよ!


今回紹介したサービスをまとめます!
収益化を目指すなら、登録しましょう!


 Googleアドセンス

Googleアドセンス
Googleアドセンス



忍者AdMax

忍者AdMax
忍者AdMaxはコチラ


ASP(アフィリエイトサービス)

  • A8.net
  • もしもアフィリエイト
  • アクセストレード
ブログの稼ぎ方 ブログノウハウ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

カテゴリー
  • Webライター
  • Webライターの勉強法
  • Webライターの始め方
  • Webライターの稼ぎ方
  • アクセス数の増やし方
  • ブログの始め方
  • ブログの書き方
  • ブログの稼ぎ方
  • ブログノウハウ
目次
目次
閉じる