MENU
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
  1. ホーム
  2. Webライター
  3. Webライターの始め方
  4. 専業Webライターは稼げるの?1年目の売り上げを紹介!

専業Webライターは稼げるの?1年目の売り上げを紹介!

2022 10/02
Webライター Webライターの始め方 Webライターの稼ぎ方
2022年10月2日 2022年10月2日
専業Webライター、1年目の売り上げを大公開!

専業Webライターって…

どれくらい稼いでるの?

僕の場合を教えるね!


この記事では、専業Webライター1年目の売上を紹介!

実際稼げるの?

というあなたに見てほしい。

1年経験して、感じたことや、稼ぐために必要なことも紹介します!

目次

専業Webライター1年目の売り上げ

1年目の売上

さっそく数字から。

専業ライター1年目の売り上げがこちら。

※売り上げなので、手取りは別です。

月売り上げ(円)
9月87,000
10月160,000
11月102,000
12月320,000
1月405,000
2月370,000
3月430,000
4月443,000
5月510,000
6月430,000
7月465,000
8月517,000
9月438,000

ありがたいことに、余裕で生活できるくらいには稼げてます。

安定した理由は、大きなクライアントができたこと。

売り上げの6~7割くらいを、毎月もらえてます。


収入を安定させるためには、長期の案件が大事。

安定した案件を、どれだけ早く作れるかが重要です。

売り上げのために意識したこと

売上達成に意識したこと

売り上げを立てるために意識したのは、次の3つ。

  • 安定した仕事量
  • 素早いレスポンス
  • 「あたりまえ」を守る

正直、文章の質よりも意識することがある。

ここは大事だったな、というポイントを紹介します。

安定した仕事量

1ヶ月の仕事量を安定させるのは大事。

なぜなら、クライアントが依頼量を予想しやすいから。

たとえば、この人は毎月10本書けるな、と分かってた場合。

10本ならその人に頼めばいいし、20本なら10本分を別ライターで探せばいい。


でも、ライターの仕事量が毎月変わったらどうだろう。

クライアントからすると、毎月何本になるかわからないわけで。

仕事量が予想できない人には、仕事を渡しにくくなります。

結果、専業ライターで稼ぐなら、仕事量を安定させて、依頼しやすい状況を作るのも大事です。

素早いレスポンス

素早いレスポンスも超大事。

返事が遅い、期限を過ぎる、こんなライターをたくさん見てきた。

こういう人って、大抵次の仕事貰えないからね

クライアントにもよるけど、確認したらすぐに返事するのが一番。

早く返せば、クライアントだって仕事が早くできる。

すぐに返事できるものは返事する。

難しくても、確認して後日返事する。

こういったコミュニケーションも大事だね。

「あたりまえ」を守る

Webライターになって思うこと。

「あたりまえ」って思うものはそんな「あたりまえ」ではない。

  • 連絡に返事をする
  • 納期を守る
  • ルールを守って執筆する

普通に破られちゃうんだよね。


裏を返せば、「あたりまえ」ができれば、多少、評価される。

常識やルールは守ること。

あたりまえなんだけど、ずっと意識してる。

Webライターで稼ぐために役立ったもの

稼ぐために役立ったもの

Webライターやってて、あって良かったなと思ったのがこの3つ。

  • ポートフォリオ
  • 本
  • 文賢

特に変わったものや、お金が掛かるものはいらないね。

ポートフォリオ

ポートフォリオは、マジ大事。

案件のとりやすさが違う。


ポートフォリオがなければ、テストライティングが必要。

受かるかどうか分からない記事を書いて、お金が貰えないこともあって。

ポートフォリオがあれば、提出すればおしまい。

ダメならダメで次に応募すればいいしね。


ポートフォリオに関しては、やっぱりブログが一番。

SEOを知ってるアピールになるし、クライアントの狙いも理解できる。

ブログを知らないライターには、

  • h2見出しが~
  • 検索意図が~
  • 構成の作り方は~

とか、全部教えないといけないわけで。


クライアントからしても、ブログを書いてるライターって評価できる。

お互い、上位表示するための意識を持ってるから。

クライアントとの打ち合わせもスムーズになる

もしポートフォリオがない方は、今すぐ作ってみてください。


ポートフォリオ?という方は、以下の記事をご覧ください。

Webライターの稼げるポートフォリオの作り方!具体例も解説!

あわせて読みたい
Webライターの稼げるポートフォリオの作り方!具体例も解説! ポートフォリオって何?どう作ればいいの? ポートフォリオは作品集。実績をアピールできるよ! 『ポートフォリオの作り方がわからない…』 『仕事の穫れるポートフォリ…

本

文章の基礎は、やっぱり本で学んだ。

フィードバックも貰うけど、文章が良くなるとは限らない。

あくまでも、ルール通りに文章を書くためのものがほとんど。


そうなると、やっぱり大切なのは文章の基本。

土台ができてから、クライアントの要望に寄せて文章を書くわけで。

まずは本を読んでから、

  • 「読みやすい文章って?」
  • 「分かりやすい書き方は?」

と考え続けることが大切だと思う。


読む本に迷ったら、まずはこの2冊を読んでおけば大丈夫。

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)
¥1,430 (2022/10/02 19:02時点 | Amazon調べ)
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
¥1,980 (2022/07/09 16:36時点 | Amazon調べ)
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ


その他のおすすめは、以下の記事にまとめてあります。

Webライターにおすすめの本5選!【稼ぎたいなら読んで欲しい】2022年度版

あわせて読みたい
Webライターにおすすめの本5選!【稼ぎたいなら読んで欲しい】2022年度版 Webライターはじめたけど…勉強したほうが良いのかな…? まずは本を読もうおすすめの5冊を教えるね! この記事を書いた人 この記事の筆者です! Webライター歴4年、専業…

文賢

文賢とは、誤字脱字のチェックツール。

専業で稼ぐなら、導入するしかない

もちろん、自分でも誤字脱字チェックはします。

でも、限度がある。

膨大なルールを覚えて、全部間違えずにできる?っていう話。


当然、案件ごとにルールが違う場合もある。

  • 行う or 行なう
  • 例えば or たとえば
  • Webライター or ウェブライター

とか、結構変わってくるわけです。


文賢を入れておけば、誤字脱字チェックが可能。

  • 半角全角
  • 変換ミス
  • 漢字間違い

もチェックしてくれるのが助かる。


費用は、月額で2178円。

月額2178円は、副業ライターでも稼げる。

チェック効率を上げて、ミスを減らして。

信用を買えるなら安いもんだよなぁって感じです。

有料ツールは文賢だけ使ってます

文賢公式サイトへ

専業Webライターとして稼ぐために大切なこと

稼ぐために大切なこと

専業Webライターとして生活できているけど、正直大変ではある。

仕事が急にもらえなくなる可能性なんて普通にあるから。

面接に受かっても単発で終わったり、急にクライアントから連絡が来なくなったり。

そういう世界。


1年たって、稼ぐために大切だよなぁと思ったのは、この2つ。

  • クライアントの一番手になる
  • 自分の強みを理解する

この2つの意識があるだけで、他とは違うライターになれる。

クライアントの一番手になる

継続して稼ぐためには、クライアントの一番手になることが大事。

仕事が安定しやすく、追加の案件も貰いやすい。


クライアントの立場になればわかりやすい。

通常の案件を誰に割り振るか。

追加で頼みたい案件があればどうするか。

新しく始める案件を誰に頼むか。


やっぱり、一番信頼しているライターに頼むことが多い。

このように、仕事をもらうためには、クライアントの一番手になることが大事。

信頼を勝ち取って、新しい仕事を頼まれて。

また信頼を勝ち取っての繰り返し。

何か困ったときに、「この人なら間違いない」と思ってもらえるように、努力するのが大切だね。

自分の強みを理解する

仕事を取るためには、自分の強みを理解する事が大事。

ぶっちゃけ、アピールできれば何でもいい。


たとえば、私の場合は、圧倒的な執筆量。

月に60本、20万字以上を1年近く続けてる。

自分にとっては大した事ないんだけど、クライアントからするとヤバイらしい。

もちろん、執筆量がすべてじゃない。

  • 執筆速度が早い人
  • 資格や専門知識を活かす人
  • コラムや動画の台本が得意な人

ぶっちゃけ、クライアントにアピールできれば何でもいいのだ。


大切なのは、自分の強みを理解して、武器にすること。

ライターとしての特徴は何ですか?

と聞かれたときに、あなたは自信を持って答えられるだろうか。

専業ライターとして活動するなら、必要だよ。

まとめ:今後もWebライターで稼げるように頑張るよ

今後も頑張るよ

今回は、Webライターを1年経験しての売上報告でした。

正直、専業ライターで稼げるとは思ってなかった。

経験はあったけど、大学生で、4年以上前だったからね。


専業ライターを続けるために大切なのは、クライアントの信頼を得ること。

コミュニケーションを増やして、一番手に居続ける。

もちろん、相性もあるからね。

自分が働きやすいクライアントを探すことも大事です。


今後の目標は、稼ぎを地道に増やすこと。

今は売上40万を基準にしてるけど、50万基準に上げたいね。

また来年も、売上報告ができるように。

地道に頑張ろうと思います。

以上。1年間の売上報告でした。

Webライター Webライターの始め方 Webライターの稼ぎ方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

カテゴリー
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • Webライター
  • Webライターの勉強法
  • Webライターの始め方
  • Webライターの稼ぎ方
  • アクセス数の増やし方
  • ブログの始め方
  • ブログの書き方
  • ブログの稼ぎ方
  • ブログノウハウ
  • 言葉の解説
目次
目次