MENU
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
  1. ホーム
  2. Webライター
  3. Webライターの始め方
  4. 初心者Webライターこそココナラ!初月から5万円売り上げた体験談!

初心者Webライターこそココナラ!初月から5万円売り上げた体験談!

2022 7/28
Webライター Webライターの始め方 Webライターの稼ぎ方
2022年5月31日 2022年7月28日
Webライターにはココナラがおすすめな理由

こんにちは!

Webライター歴1ヶ月のれもんです。


わたしは現在、ココナラをメインにWebライターをしています。


ココナラとは

「自分のスキルを気軽に出品できるサービス」


わたしはWebライターとして

現役ブロガーがあなたの記事を書きます

というサービスを出品しています。


よく聞かれるのが、

Webライター経験が浅いのに購入してもらえるの?

ということ。


ぶっちゃけどう?

購入してもらえました!
むしろ初心者にココナラはオススメです!

今回は、わたしがココナラで出品した理由や、1ヶ月の成果を発表していきます…!


こんな方は、ぜひ読んでください!

  • Webライターをココナラで出品をしようと検討している方
  • 単価が安いクラウドソーシングに疲弊した方


目次

Webライターがココナラで出品した理由

ココナラを選んだ理由

わたしがココナラで出品した理由は2つあります。

  • 案件受注の可能性を増やしたかった
  • 単価が安いクラウドワークスに疲弊した


Webライターとして案件受注の可能性を増やしたかった

1つは、単純にWebライターとして経験を積みたかったからです。

クライアントさんからしても、実績があるWebライターにお願いしたいはず。

お仕事をたくさんいただくために、まず実績を増やしたいと思いました。


もちろん、クラウドワークスやランサーズにも登録しています。

でも、案件獲得の可能性を広げるためにココナラも登録しました!


単価が安いクラウドワークスに疲弊した

2つ目は、単価が安いクラウドワークスやランサーズに疲弊したからです。

クラウドワークスやランサーズには幅広い単価の案件があります。

なかには、文字単価0.1円の案件も…


これは、1000字の記事を書いても、100円にしかならないということ。

100円から更に手数料を引かれるため、雀の涙程度しかもらえません。

時給いくらですか…ってぐらい低くなることもあります。

最低でも文字単価1円は欲しいところです。


文字単価1円以上の案件にだけ申し込めばいいんじゃない?

そう簡単じゃない…

みんな1円以上の案件に応募するから、経験の少ない初心者は採用されにくいんです…!

案件に応募しても受からないことが続き、わたしは疲弊していました。


Webライターにはココナラがオススメな理由

ココナラがおすすめな理由

Webライター初心者がココナラに出品した結果、ココナラは利用するべきサービスだと思いました。

理由は3つあります。

  • ①自分の得意分野で執筆しやすい
  • ②サービスの範囲も自分で決められる
  • ③価格設定が自由にできる

詳しくお話していきます!


自分の得意分野で執筆しやすい

ココナラの特徴は、「得意分野で執筆しやすい」こと。

ココナラでは、サービス出品の際、「自分の得意分野」を書きます。

れもんの得意分野
  • 女性らしい文章
  • エンタメ系(ゲーム、アニメ)
  • 海外留学、旅行
  • ブログ運営に関わること


サービスを購入したい方は、すでに書いてもらいたいテーマがあるはず。

せっかくなら「分野が得意な人」にお願いしたいですよね。

あらかじめ得意分野を書いておくと、その記事を依頼される確率が増えます。


得意分野の記事を依頼されるメリットは以下の3つ。

  • 知識があるので、自分が書きやすい
  • 調べ物も少なく、短時間で納品できる
  • 高品質な記事が書ける

Webライターの報酬は「文字単価」で決められていることが多いです。

どれだけ短い時間で、高品質な記事が納品できるかが重要!

未知の分野よりも得意分野の方が、メリットがありますよ。


サービスの範囲も自分で決められる

ココナラでは、出品者がサービスの範囲を決められます。

わたしは、以下のように設定しています。

無料の範囲
有料の範囲
  • 構成作成
  • フリー画像選定
  • スクショ、画像作成
  • WordPress入稿、装飾


文字単価は1円で設定。

3000文字なら、報酬は3000円です。

オプションに関しては、かかる時間を時給計算して、有料にするかどうか決めています。

自分のサービスを購入してもらうために実績がないうちは、
無料の範囲を広げるのもアリです。

 

価格設定が自由にできる

クラウドワークスの単価の安さに疲れた人に一番オススメしたいのがこのポイント。

自分の好きなように価格設定ができます。


文字単価1円から仕事をしたければ、「文字単価1円からお受けします」と書きます。

とにかく実績を積みたい方は、「文字単価0.5円から」でもありです。

ココナラに出品するベテランには「文字単価2円以上」の人も多く、
1円でも受注はできますよ。

あとから価格も変更できるため、最初は1円にして、実績ができたら2円からに変更も可能です。


初心者Webライターがココナラで出品した結果を発表!

ココナラで出品の結果

ココナラがオススメな理由はわかったけど…実際どれくらい受注できたの?

1ヶ月の結果を発表します!

 約1ヶ月の成果

  • 期間:3月17日〜4月30日
  • 受注本数:21本
  • 受注金額:約52,000円


Webライターを3月下旬から始めたばかりの初心者ですが、初月からココナラだけで5万円の売上がありました……!

運にも恵まれたとは思いますが、ココナラを始めて良かったです!

クラウドワークスだけじゃ無理だった…!

 

ココナラでWebライターを始めてみる!


なぜ初心者Webライターなのにココナラで成果がでたのか

Webライターがココナラで成果が出た理由

なんで初心者なのに成果がでたの…?

普通に出品するだけだと、成果はでていないと思います。


わたしが考える成果がでた理由は3つ!

  • ブログの経験があった
  • ポートフォリオで実績を見てもらえた
  • Twitterのフォロワーさんが依頼してくれた


ブログ経験があった

一番大きかったのが、ブログ経験。

依頼する人は、「SEOで上位表示されること」を望んでいます。

検索して1ページ目にあれば、多くの人に見てもらえるから。


その点、ブログ運営者は

「自分の記事がどうやったら上位表示されるか」

の知識があるため、依頼者としても選びやすい。

わたしは当時、月に1万PVのブログを運営していたので、そこも評価されたと思います。


もし、ブログを始めていないWebライターさんは、こちらの記事を参考に、始めてみてください。

【10分で誰でもできる!】WordPressブログを開設しよう!


ポートフォリオで実績を見てもらえた

ポートフォリオで実績をアピールするのもポイント!

サービス購入者は、

  • サービスの概要
  • ポートフォリオ
  • ココナラの評価

などを見て、どの出品者がいいか判断しています。

やっぱり実績は大事


わたしはポートフォリオをEdireco(エディレコ)で作っています。

立花美紅(れもん)のポートフォリオ


そして、ブログも立派なポートフォリオ!

れもんのブログ

Webライターは、書いた記事を実績として紹介できないケースもあります。

クライアントの許可が必要


ブログなら、全部自分の実績に使える!

文章の雰囲気もリアルが伝わりますね!

実績ゼロには助かる…


ポートフォリオまだだよって方は、こちらの記事をどうぞ!

Webライターの稼げるポートフォリオの作り方!具体例も解説!


Twitterのフォロワーさんが依頼してくれた

ココナラで依頼された中には、Twitterのフォロワーさんもいました。

わたしのフォロワーさんは、ほとんどがブロガー。

記事の多くは、わたしも知識があるブログ運営に関するものです。


「れもんさんも使っている、このサービスを書いて欲しい」

と、依頼してくれました。

なかにはTwitterは辞めてしまったけれど、ココナラで「れもん」をみつけて依頼してくれた方も(泣)

Twitterのフォロワーさんは、普段からわたしのブログ記事を読んでいて、力量も雰囲気も知っているので頼みやすかったのだと思います。

Twitterでの活動も大事だね。


Webライターはココナラで出品してみよう!

ココナラで出品してみよう

今回は、「Webライターにはココナラがおすすめの理由」を紹介しました!

  • Webライターを始めたい方
  • すでにやっているけどなかなか案件が受注できない方

そんなあなたにはココナラの出品をオススメします。


ココナラで出品するメリットはこの3つ!

  • 自分の得意分野を依頼されることが多い
  • サービスの範囲を自分で決められる
  • 価格設定が自由にできる


一番のメリットは、Webライター始めたてでも、お仕事がもらえる!!!

駆け出しWebライターには大事…


でも、誰でもお仕事がもらえるわけではないです。

  • 「ブログ」
  • 「ポートフォリオ」

このどちらかは必要!

まだ作ってない方は、今すぐ用意しましょう!

詳しくはコチラ

Webライターの稼げるポートフォリオの作り方!

【10分で誰でもできる!】WordPressブログを開設しよう!


案件をもっと獲得したい!

と思っている方はぜひココナラを始めてみてください!

初心者Webライターでも稼げます!

ココナラで案件を募集する
Webライター Webライターの始め方 Webライターの稼ぎ方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

カテゴリー
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • Webライター
  • Webライターの勉強法
  • Webライターの始め方
  • Webライターの稼ぎ方
  • アクセス数の増やし方
  • ブログの始め方
  • ブログの書き方
  • ブログの稼ぎ方
  • ブログノウハウ
  • 言葉の解説
目次
目次