MENU
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
  1. ホーム
  2. Pinterest(ピンタレスト)
  3. Pinterestのリピンとは?やり方やメリット、活用法を解説!

Pinterestのリピンとは?やり方やメリット、活用法を解説!

2022 7/30
Pinterest(ピンタレスト)
2022年7月25日 2022年7月30日
Pinterestのリピンとは?解説

この記事では、

  • Pinterestのリピンとは?
  • やり方やメリット
  • 活用方法

を解説します!


Pinterestのリピンは、ブログで稼ぐことにもつながる!

リピンの重要性を知りましょう!

目次

Pinterestのリピンとは?

Pinterestのリピンとは

Pinterestのリピンとは、ピンを保存すること。

「Pinterest界の保存=リピン」とおぼえておきましょう。

リピンしておくと、ピンをいつでも見返すことができます。

気になったピンをリピンして、時間がある時にじっくりと。


そのため、ピンタレストの基本的な使い方は、リピン。

自分の見たいコンテンツを、リピンで増やしていきます。

Pinterestでリピンが重要な理由

リピンをが重要な理由

実は、Pinterestではリピンが重要。

「Pinterestでブログを伸ばしたい」という場合は絶対に。

この記事を読んでる人は、大体そうよね。


Pinterestは、「リピンされると多くの人に見てもらえる」性質があります。

  • リピンされるほど、ピンを見てもらえる。
  • ブログのリンクを貼れば、アクセス数が増える。
  • アクセス数が上がれば、収益も上がる。

だからこそ、「Pinterestでブログを伸ばしたい」と考えているのであれば、リピンについて知っておくことが大切です。

Pinterestでリピンする・されるメリット

リピンするされるメリット

Pinterestで、リピンする、されるメリットを解説します。

基本的には、次の3つ。

  • ボードが充実する
  • 相手に存在をアピールできる
  • インプレッションされやすくなる

ボードが充実する

リピンにより、ボードが充実します。

ボードとは、ピンを集める箱のようなもの。

ボードにあるピンが多いほど、自分が投稿したときに見てもらいやすくなります。


でも、「ピンなんて、自分で作ればいいじゃん!」と思う人もいるはず。

100個も200個も、ピン作れる?

1日1個で100日…

作るのしんどいよね

そこで大切なのがリピン。

自分のピンではなく、リピンでボードを充実させてもOK。

最初のうちはリピンを多めにして、早く充実させることが大切です。

相手に存在をアピールできる

リピンによって、相手に存在をアピールできます。

通知がいくからね!

通知を見た人が、こちらのピンを見に来てくれる可能性も。

ピンを見てもらえれば、

  • インプレッションが増える
  • リピンしてもらえる
  • ブログにアクセスしてもらえる

こんな可能性が!

同じようなジャンルのユーザーと、リピンしあうのは良くある話。

相手に興味を持ってもらうためにも、自分からリピンするのが大切です。

インプレッションされやすくなる

リピンされると、自分のピンがインプレッションされやすくなります。

超大事


実際の結果がこちら。

インプレッションされたのは、このピン。

Pinterest
アイコン系フリー素材サイト5選!【厳選ピックアップ】 | フリー素材, ブログ, 稼ぐ 2022/06/07 - このピンは、Pinterest で ハス山ブログ【ブロガー&Webライター】 さんが作成しました。アイコン系フリー素材サイト5選!【厳選ピックアップ】


6/9にリピンされたら。

0609リピン

当日に爆伸びしました。

0609インプ

もちろん、伸びたり伸びなかったりはするけども。

多少なりとも、インプレッションに効果あり。

このように、Pinterestを伸ばすためにも、リピンが大切です。

リピンする・されるメリットまとめ

ボードが充実し、Pinterestが育つ

相手に存在をアピールできる

インプレッションされやすくなる

リピンは超大事!

Pinterestのリピン方法

Pinterestのリピン方法は

実際に、Pinterestでリピンしてみましょう。

めっちゃ簡単

画像にカーソルを合わせて、保存を押すだけ。

リピンの方法

保存するボードは、保存ボタンの左で変えられます。

保存先の変更

もちろん、ピンからも保存できます。

同じように、ボードを選んで保存ボタン。

ピンからのリピン

簡単!

Pinterestでリピンされたことを調べる方法

リピンされたピンを調べる方法

自分のピンって、リピンされてるのかな?

簡単に調べられるよ!

リピンされているか調べる方法は、次の3つ

  • ピンから調べる
  • アナリティクスを見る
  • 通知を確認

ピンから調べる

まずは、ピンから調べる方法。

ピンを開くと、上に保存数が表示されます。

保存数の場所

これだけ!

ちなみに、どのボードに保存されたか知りたい場合。

ピンを開いて、「詳しい統計を見る」をクリック。

詳しい統計を見る

画面の下に、保存先ボードが表示されます。

保存先ボード

これだけ!

アナリティクスを見る

続いては、アナリティクスを見る方法。

左上のアナリティクスから、オーバービューへ。

オーバービュー

トップピンから、「保存数」を選択。

トップピンの保存数

すると、リピンされているピンの一覧が出ます。

合計保存率の数字が、保存数です。

保存数と割合

()内の数字は割合だね

通知を確認

実は、通知からもチェック可能。

右上のベルマークをクリック。

「〇〇さんがあなたのピンを保存しました」と出ます。

お知らせの表示方法

クリックすれば、該当のピンに移動。

保存数の場所

「保存数」を見れば、何回リピンされているか確認できます。

リピンされてるか調べる方法

ピンから調べる

アナリティクスを見る

通知を確認

簡単に調べられるよ!

まとめ:Pinterestはリピンを活用しよう!

Pinterestはリピンを活用しよう

Pinterestを使うなら、「リピン」は必須!

今回の内容をまとめました!

Pinterestリピンまとめ

ブログを伸ばしたいなら、リピンの活用が重要。

  • ボードを作ったら、リピンで数を充実。
  • リピンされるボードを作って拡散!

この繰り返し!

リピンを活用して、ブログを成長させましょう!

アクセスアップ、収益アップにつながりますよ!


筆者のPinterestも、ぜひチェックしてください!

pnn
Pinterest(ピンタレスト)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

カテゴリー
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • Webライター
  • Webライターの勉強法
  • Webライターの始め方
  • Webライターの稼ぎ方
  • アクセス数の増やし方
  • ブログの始め方
  • ブログの書き方
  • ブログの稼ぎ方
  • ブログノウハウ
  • 言葉の解説
目次
目次