MENU
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
  1. ホーム
  2. Pinterest(ピンタレスト)
  3. Pinterest(ピンタレスト)のプロフィールを設定しよう!たったの5項目!

Pinterest(ピンタレスト)のプロフィールを設定しよう!たったの5項目!

2022 7/25
Pinterest(ピンタレスト)
2022年7月25日 2022年7月25日
ピンタレストのプロフィール設定

この記事では、Pinterestのプロフィール設定について解説!

設定する内容と、設定のコツが分かる!

この記事のまとめ

プロフィールで設定できる項目は6つ

プロフィールを書くコツ

1分で設定できる


プロフィール設定の場所が分からない場合は

ホームから、プロフィールを編集でOK

プロフィール設定へ移動する
目次

Pinterestのプロフィールで設定できる項目は?

プロフィールの設定項目

Pinterestのプロフィールで設定できる項目は、次の6つ。

プロフィールで設定できる項目
  • アイコン
  • 名前
  • 概要
  • ウェブサイト
  • ユーザー名
  • メルアド・住所など

メルアドと住所はなくていいよ

実質5項目ね!

アイコン

アイコン画像は、ピンにも表示されます。

設定しておくと、誰のピンかが一瞬で分かる。

他の人と被らないように、オリジナルがおすすめです。

このアイコンはココナラで依頼したよ

名前

Pinterestでの名前です。

名前も、アイコン同様、ピンに表示される。

分かりやすい名前にしましょう。

概要

概要とは、自己紹介みたいなもの。

  • どんな内容を投稿しているか
  • どんな情報を集めているか

を書いておけばOKです。

ウェブサイト

ウェブサイトには、ブログを設定しましょう。

ブログのURLを入れれば、OKです。

ユーザー名

ユーザー名は、URLの一部になります。

筆者のPinterestだと、こうなる。

ユーザー名の設定

ユーザー名を変えてしまうと、URLも変わります。

リンクしてもらってた場合、リンク切れに。

基本的には、変えないようにしましょう。

メルアドや住所

メルアドや住所は、入力しなくてOKです。

もし、お店のアカウントなら、入れるのもあり。

宣伝になります。

自宅の住所はダメよ!

プロフィール設定のまとめ!

プロフィール設定

アイコン設定をしよう

名前は分かりやすく

概要は充実させる

ウェブサイトはブログを登録

ユーザー名は変えない!

メルアドや住所は不要!

入力は5つだけ!

Pinterestのプロフィールを書くコツ3選!

プロフィールを書くコツ

プロフィールを書くコツは3つ!

プロフィールを書くコツ3選
  • 分かりやすく書く
  • 内容を充実させる
  • ユーザー名は変更しない

分かりやすく書く

プロフィールは、分かりやすく書きましょう。

たとえば名前。

Complex and confusingと言います

え?どういう意味?

複雑でわかりにくい


これは極端な例ですが、分かりやすさは大事。

名前を見て、印象に残ればプロフィールに来てもらえます。

自分の投稿するジャンルを名前につけても良いですね。

筆者は名前の後ろに、【ブロガー&Webライター】ってつけたよ!

分かりやすいわね!

内容を充実させる

プロフィールの内容を充実させましょう。

どんな内容を扱っているかが、分かるように。

また、検索用のキーワードを入れるのも効果的。

  • ブログ
  • デザイン
  • 転職

のように、検索されそうなキーワードも入れましょう。

ユーザー名は変更しない

ユーザー名は、変更しないようにしましょう。

URLの方だね

ユーザー名を変更すると、URLも変わる。

リンクされてると、URL切れを起こします。


おそらく、アカウントの評価がリセットされることはないけども…

ユーザー名は最初に決めて、基本的には変えないようにしましょう。

プロフィールを書くコツまとめ!

プロフィールを書くコツ

分かりやすく!

検索用キーワードを入れる!

ユーザー名は変えない!

3つだけ!

今すぐPinterestのプロフィールを設定してみよう!

プロフィールを設定しよう!

今回は、Pinterestのプロフィール設定について解説しました!

まとめるとこんな感じ!

ピンタレストのプロフィールまとめ

Pinterestも、プロフィール設定が大事!

印象に残れば、優先してチェックしてもらえるようになります!

プロフィール設定がまだの方は、今すぐ設定してくださいね!

筆者のプロフィールも見に来てね!

pnn
Pinterest(ピンタレスト)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

カテゴリー
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • Webライター
  • Webライターの勉強法
  • Webライターの始め方
  • Webライターの稼ぎ方
  • アクセス数の増やし方
  • ブログの始め方
  • ブログの書き方
  • ブログの稼ぎ方
  • ブログノウハウ
  • 言葉の解説
目次
目次