ボードとは、ピンを保存する場所
ボードがあると情報が整理できる
ピンタレストを伸ばすにはボードが重要
この記事では、「ピンタレストのボード」について解説
- 概要
- 作り方
- 伸ばし方
全部わかるよ!
ピンタレストを使いこなしたい、
ピンタレストを伸ばしたい、
そんなあなたは、ぜひご覧ください!
ピンタレストのボードとは?
ピンタレスのボードとは、
ピンを保存し、整理する場所
ボードを使うことで、情報が整理され、わかりやすくなります。
また、ピンタレストのボードには、
- サブボード
- シークレットボード
- グループボード
の3種類があります。
ボードを使いこなそう!
サブボードとは
サブボードとは、ボードを細かく分けたもの。
自分で自由に分類できるよ!
たとえば料理の場合、
- 和食
- 中華
- フレンチ
の3つを作ってみたり。
情報が整理されて、分かりやすくなるわ!
シークレットボード
シークレットボードとは、自分と許可したユーザーだけが見られるボードのこと。
自分だけ閲覧したい情報がある場合に使用しましょう。
ボードが充実するまでは、シークレットボード。
準備ができたらシークレットボードを解除する方法もあります。
グループボード
グループボードは、ほかのユーザーと共有したボードのこと。
ほかのユーザーもピンを保存できます。
ピンタレストでボードを作る方法
ここからは、ボードを作る方法を解説。
たったの4ステップ!
どれでもいいよ!
選んだら完成!
ボードにピンを追加する
ボードを作ったら、ピンを追加しましょう。
自分のピン、ほかの人のピンどちらもOK!
ボードに説明文を入れる
ボード内容が分かりやすいように、説明文を入れましょう。
ボードに関連するキーワードを書くのがおすすめ。
ピンタレストでボードを作る際のコツ
ボード作る際のコツは、この5つ!
- 1ボードにピンは30以上
- まずは3つくらいを育てる
- 好調なボードにピンやリピンする
- 同じピンを複数のボードにピンする
- ピンに統一感を持たせる
1ボードにピンは30以上
1つのボードに、ピンは30以上入れときたい。
ピンの数が増えるほど、アクセスが伸びやすい印象です。
最初は、ボードに自分のピンがありません。
他の人のピンを、リピンで増やしていきましょう。
リピンに関しては、Pinterestのリピンとは?やり方やメリット、活用法を解説!で紹介しています。
まずは3つくらいを育てる
ボードは、3つくらいから徐々に増やしましょう。
たくさん作っても、使い切れないね
投稿するジャンルが決まっているなら、1個でもOK。
少ない数から、増やしていきましょう。
伸びているボードにピンやリピンする
ピンタレストを伸ばしたいなら、伸びているボードに、ピンやリピンをしましょう。
自分のピンの、アクセスアップにつながります。
伸びやすさは、アカウントではなくボード基準。
ピンを伸ばしたい時は、伸びてるボードにピンしましょう。
同じピンを複数のボードにピンする
同じピンを、複数のボードにピンしてもオッケー!
たとえばラーメンの画像を、
- 料理
- 中華
- ラーメン
と複数ボードにピンしても大丈夫。
共通点があるボードを探して、ピンしましょう!
ピンに統一感を持たせる
ボードの中身のピンは、統一感を持たせましょう!
ボードのタイトルから、あまり外れないように。
たとえば、野球のボードに、車の画像だらけだと変。
サッカーやテニスの画像でも、少し違いますよね。
ボードの評価を高めるには、ピンの統一感が大切!
ボード名に合うものにしましょう!
ピンタレストのボードに関するQ&A
Pinterestを伸ばすにはボードを活用しよう!
今回は、ピンタレストのボードについて解説しました!
まとめるとこんな感じ
ピンタレストを伸ばすなら、ボードは大事!
ボードを育てることに力を入れてくださいね!
手っ取り早いのは、リピンすること。
関連するピンをリピンし、ボードの土台を作りましょう。
インプレッションをあげて、アクセス数を増やしてくださいね!
筆者のピンタレストも見に来てね!
コメント