
アイキャッチを作りたいけど…



使いやすいソフトある?



それならCanvaがオススメ!



ブラウザで使えて、今なら
有料版が30日無料だよ!
『アイキャッチ画像を作るのが大変…』
『他のブログとアイキャッチが被ってる…』
こんな悩みはありませんか?
アイキャッチを作るのは時間がかかって大変…
でも、フリー素材をそのまま使うと、
他のブログと被ってしまいますよね…
でも大丈夫。
実は、そんなあなたにオススメの画像編集ソフト『Canva Pro』があるんです。
『Canva Pro』を使えば、あなただけのアイキャッチがあっさり作れます。
ちなみに、私のアイキャッチ画像は、
2分で作りました。


この記事では、CanvaProの料金や、ブロガーにおすすめの機能を紹介!
この記事を読めば、オリジナルのアイキャッチで他のブログと差別化できる。
画像編集なら、CanvaPro一択!
CanvaProは、1億を超える素材からアイキャッチが作れる!
今なら30日間無料で、CanvaProが無料体験できます。
無料体験の間にアイキャッチを作成する、画像をダウンロードしまくるなどもOK。
※無料体験は終わる可能性もあるので、利用はお早めに
Canva Proとは【料金やできることを紹介!】
Canvaは2012年に、オーストラリアでリリース
された画像編集ツールです。
Photoshopより簡単、オーストラリア発のデザインツールCanvaが日本上陸(TechCrunch Japan)
ブロガーの利用も多く、アイキャッチやバナー、挿入画像の編集に欠かせません。



画像編集には欠かせない!



Pinterestにもありね!
CanvaProの料金は?
『Canva Pro』は、そんなCanvaを更にグレードアップさせた有料プラン。
利用できる素材や、アニメーション、
透過機能などがアップグレードしています。
料金は以下の通り。



年間契約だと、
月500円安くなる!



年間で6000円も違うわ!
無料版でも簡単なアイキャッチ画像は作れます。
しかし、有料プランにすることで、使える画像数や文字のフォントが圧倒的に増えます。
確実にデザインの幅が広がるので、
他ブログと差を付けたいならおすすめ。
具体的な画像やフォントが気になる方は、
無料プランを試してみてください。
CanvaとCanva Pro の違いは?【できることを比較 】



無料版と有料版、
具体的にどう違うの?



簡単に比較してみよう!
名前 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
費用 | 0円 | 月額1500円/年間一括12000円(月額1000円) |
テンプレート数 | 25万点以上 | 42万点以上 |
画像・イラスト・動画素材数 | 20万枚以上 | 7500万点以上 |
ストレージ容量 | 5GB | 100GB |
背景透過 | 不可 | 可能 |
詳細ページ | 詳細を見る | 詳細を見る |
公式の比較も、合わせて紹介しておきます。


『Canva Pro』は有料版だけあって、
使用できる内容が格段に増えています。
とはいえ、文字で並べても分かりにくいですよね。
私が実際に使って、良かった部分を紹介していきます。
『CanvaPro』の3つのメリット 【料金やできることを紹介! 】





性能はわかったけど、
使い心地はどうなの?
気になりますよね。
私が実際に使用して感じた、
CanvaProのメリットは3つ!
- テンプレートや画像素材が充実!
- アニメーション機能で遊べる!
- 背景透過がビックリするほど簡単!
それぞれ見ていきましょう。
テンプレートや画像素材が充実!
『Canva pro』にすることで、使えるテンプレートや画像素材が増えます!



なんと86万種類!
Canvaを使用していると、



気に入った画像が有料だった!
というのはよくある話。
別の画像を探したり、フリー素材を探すのは
ストレスです。
その点、『Canva pro』なら全ての素材が使用
できるので、使いたい素材が使える!
そして、有料プランなので、他のブロガーと被りにくいのがメリット!



フリー素材を使ったら、他と被った…
そんな経験ありませんか?
Canvaproを使えば、アイキャッチ被りがなくなります!
アニメーション機能で遊べる
アニメーションとは、PowerPointにあるような、画像に動きを与える機能のことです。
下の画像がわかりやすいと思います。


頻繁に使うものではないのですが、画像を強調したい、インパクトを与えたい時に便利です。
ちょっと変わったことがしたいなー!
って時に是非。



楽しくて30分経ってました
遊びすぎた
アニメーションの種類も多く、合計12種類。


ペイントソフトだと出来ない場合も多い。
クリックひとつで実行できるのがメリット!
背景透過がビックリするほど簡単
Canvaproにすることで、背景透過が簡単になります。
具体的に言うと、背景画像がワンクリックで消えます。
例えば、下記の筋トレ画像が…


背景リムーバの機能を使うだけで…


この通り。背景がワンクリックで消えるんです。


画像背景を消すことで、加工が簡単になります。
また、Canva内で背景画像を検索して…


元の画像に挿入すると、別画像が完成。


こちらもアイキャッチに作成に、非常に便利な機能です。
これだけでも有料の価値あるんじゃないってくらい。
文字を入れたいけど、背景と被って面倒
こんな経験ありませんか?
画像の加工を素人がするのは、そう簡単にいきません。
CanvaProであれば、背景を切り取ったり、入れ替えたりできるので、思い通りのアイキャッチが作れます。
それだけではありません。
仕事終わりや、家事の合間を縫ってブログを書いてませんか?
アイキャッチ1つに何十分、何時間かけるのは
時間的にも体力的にも厳しい。
その手間を、ボタン一つで解決してくれるのがCanvaPro。
ただでさえ時間のかかるブログ作業ですから、
楽できるところは楽したいですよね。
アイキャッチづくりに苦労している方は、Canvaでアイキャッチを楽にしましょう!


まずはCanvaProの30日間無料体験を試してみよう! 【料金やできることを紹介! 】
さぁみなさん!『Canva pro』を始めましょう!!!!!
めっちゃ宣伝です。ダイレクトマーケティングの帝王です。


ブログを書いていると、アイキャッチなどの
画像編集は必須。
手間をかければ差別化ができますし、
サボると個性が埋もれます。
自分の個性があるブログと、
デザインが被ったブログ。
どっちが読者の心を掴むことができるかは、
想像できるでしょう。



アイキャッチを工夫しないと!



ブログデザインを変えないと!
そんなあなたは今がチャンスです。
あなたのブログを一歩違う世界に、
新しくしてみましょう。
今なら30日間無料なので、CanvaProの無料体験を試してみて下さい。
コメント