ようこそお越しくださいました。
筆者のハス山です
あなたは「Googleアドセンスに合格したい」「体験談を見たい」、そう思ってお越し頂いたでしょうか。
先に申し上げます。この記事では、「Googleアドセンスに合格する方法」はわかりません。
この記事で紹介するのは、「Googleアドセンス合格の仮説」です。
私がGoogleの情報から推測し、どのような行動を行ったか。
仮説と検証を紹介します。
そのため、同様に行動して、合格するわけではありません。
しかし、誰もが納得できるように、論理的に説明していきます。
また、この記事は、「有用性の低いコンテンツ」に悩まされている方向けです。
Googleアドセンス不合格時に、メールに記載されている内容ですね。
お問い合わせフォームって何?
プライバシーポリシー?
このような方には伝わりにくい内容となります。
ブログの作り方から教えて!という方は、以下の記事をご参考に下さい。
ご了承いただいた皆様。どうぞ続きをお読み下さい。
読んで後悔はさせません。
たぶんきっとmaybe。
考察までの経緯
Googleアドセンス申請時の状況
Googleアドセンス合格への考察
申請結果
Googleアドセンス合格の推察
この記事では、筆者のGoogleアドセンス合格談を記します。
改善方法だけではなく、合格条件の考察も行っております。
長丁場となりますが、ぜひお付き合いください。
【結論】Googleアドセンスの審査に合格するために、Google公式を見よ。
先に結論から申し上げます。
Googleアドセンスの審査に合格するためには、Googleの公式を見ましょう。
具体的には、以下のURLです。
サイトのページがAdSenseのご利用条件を満たしているか確認する
この2つのURLには、Googleの見解が記載してあります。
この見解に従えば、合格できるはずです。
私もこの見解を参考に改善し、合格しました。
以降の内容は、私自身の仮説、及び、改善の体験談となります。
あくまでも『仮説』であることを念頭にご覧下さい。
【前提編】Googleアドセンスの審査に向けての経緯【有用性の低いコンテンツに悩む】
まずは考察を始めるまでの経緯をお話させて頂きます。
まとめると、
- Googleアドセンスに落ちる
- フォロワーさんに「独自性」が大事だと教えてもらう
- Google公式のヒントを見つけて考察する
こんな流れです。
情報の海に溺れる
私はGoogleアドセンスに2回落ちています。
理由は2回とも同じ。『有用性の低いコンテンツ』。
Googleアドセンス合格のために、色々なブログを読みました。
あるブログでは、
ユーザーの悩みを解決しよう
あるブログでは、
文字数は1,500文字以上必要
あるブログでは、
1000文字以下でも合格しました
…結局何が正解なの?
ブログごとに矛盾するアドバイス。
探しても探しても見つからない答え。
Twitterでは大量の合格報告。
気分は落ち込むばかりでした。
ポイントは独自性
そんななかで、あるフォロワーさんの一言。
『独自性が必要だと思いますよ』
独自性…?確かそんな事を解説するブログもあったような。
とはいえ、独自性ってなんだろう?抽象的じゃない?
そう思う私に、更に一言。
『Googleが具体的に説明してますよ』
最も重要なのは、専門家の知識、何かを改善する方法、クチコミ情報、自分のアイデアなど、他にはない独自のコンテンツを掲載することです
サイトのページが AdSense のご利用条件を満たしているか確認する
この説明、今まで読んだブログに無かったのでは…?
独自性を振り返れ
自分のブログはどうだろう?
独自性が低い、どこにでもあるコンテンツなのでは?
そう。私の記事は、語句や事象を解説する記事がほとんどでした。
例えば『名刺の渡し方』。
名刺の渡し方は一般常識として決まっています。
- 名刺交換は立った状態で行う
- 名刺交換は机を挟まない
- 名刺交換は営業を行う側から差し出す
抜粋するとこのような見出し。
この見出しに対して、『座った状態は失礼になるので、名刺交換は立って行いましょう』と解説します。
あなたもお気づきでしょうか。独自性が一切ありません。
『名刺の渡し方』を実際に調べても、同じような記事が大量に出てきます。
一般常識、マナーとして広まっているので、誰が書いても似た内容になります。
独自性を振り返れ。
どうやら探しものが見つかったようです。
公式の導き
Googleアドセンスに関して再度調べていると、Google公式のアナウンスを発見。
サイトのページがAdSenseのご利用条件を満たしているか確認する
この2つを読むと、Googleアドセンスに関するアドバイスが書いてあります。
これだ。ここに答えはある。
私の考察が始まるのでした。
【考察編】Googleアドセンス合格に向けて【有用性の低いコンテンツとは?】
考察の前に、自分の状況を知ることが必要です。
Googleアドセンス不合格時のブログ状況は次のとおり。
独自ドメイン取得済み(2021年5月27日取得)
レンタルサーバー:Xserver
CMS:wordpress
ブログテーマ:Cocoon
プライバシーポリシー:あり
問い合わせフォーム:あり
運営者情報:あり
サイトマップ:あり
ヘッダーメニュー:あり/フッターメニュー:あり
アフィリエイト広告:なし
記事数:23記事
また、Googleアドセンスでは、不合格の理由が伝えられます。
私の場合は「有用性の低いコンテンツ」。
この言葉に悩まされてきました。
他の方の理由を見ると「プライバシーに関する指摘」もある様子。
しかし、私にはその指摘は無かったので、プライバシー関連は問題ないと推測しました。
そのため、今回の考察では、Googleから指摘のあった「有用性の低いコンテンツ」。
及び、フォロワーさんから指摘いただいた「独自性」、この2点を重視して考察をしていきます。
Googleアドセンスの資格用件とは
AdSenseの資格要件によると、Googleはアドセンス合格にあたって、3つのポイントを提示しています。
- 18歳以上ですか
- コンテンツは AdSenseプログラムポリシーに準拠していますか
- ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがありますか
18歳以上ですか
文字通りですね。18歳以上であれば大丈夫です。
18歳未満でも、保護者を通して申請すれば問題ありません。
コンテンツは AdSenseプログラムポリシーに準拠していますか
AdSenseプログラムポリシーとは、「不正はダメだよ(要約)」ということです。
通常のブログ運営に関係あるものをピックアップしました。
全文に関しては、AdSenseプログラムポリシーをご覧ください。
自サイトの広告をクリックして報酬を稼いだり、ユーザーを誤解させる記事はNGということですね。
普通にブログを書いていれば、特に違反することはありません。
この点で悩む方は少ないと思います。
ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがありますか
さて、一番の問題点です。
アドセンスで合格できない、色々な情報が蔓延る原因ですね。
『ユーザーの興味を引く独自のコンテンツ』とは何か。
今回の考察では、この部分がメインとなります。
Googleアドセンスが示唆する「ユーザーの興味を引く独自のコンテンツ」
前提として、Googleは『AdSeneceの利用条件』を提示しています。
- 他にはない魅力があるか
- 操作が簡単でわかりやすくなっているか
- ユーザーの興味を引く独自のコンテンツが有るか
実際、私もここまで読んでいませんでした。
3回目の申請の時に初めて目を通したレベル(説明書も読まないタイプ)。
要約したものが以下の画像になります
このように、Googleは『AdSeneceの利用条件』を提示しています。
この条件に沿うブログを作れば、申請が通るはずです。
それぞれを見ていきましょう。
他にはない魅力があるか
Googleは、独自のコンテンツを求めています。
そのために、テキストや画像のレイアウトを工夫し、ユーザーが使用するコメント欄を作ることを推奨しています。
「コメント欄を作ろう」というアドバイス、他のブログでは見ませんでした。
問い合わせフォームは話題に上がるけど、別物だもんね
操作が簡単でわかりやすくなっているか
ブログの操作、見やすさも審査の対象になります。
ユーザーが使いやすい、見やすいブログが求められているからです。
こちらもヒントになる情報はあります。
Refining your website’s user experience in 3 steps(3つのステップでユーザーの使いやすさを向上させよう)
この記事の3番、『モバイルユーザーを念頭に置いてね』が注目。
デスクトップだけではなく、モバイルユーザーも見やすいブログにすることが求められています。
Googleアドセンス合格には、スマホでのレイアウトも影響していると考えられます。
ユーザーの興味を引く独自のコンテンツが有るか
こちらが最重要難関課題。よく言われるのが、「独自性」ですね。
私も
独自性って何?
抽象的すぎない?
と思っていましたが、教えてくれてます。
熱心なリピーターを獲得するうえで最も大事なのは、価値の高い独自のコンテンツを掲載することです。ユーザーにコンテンツを楽しんでもらえれば、共有を通じて他のユーザーにも評判が広がり、サイトの成長につながります。優れたコンテンツを作成するためのヒントやアドバイスについては、AdSense ブログの記事「Creating outstanding website content in 3 steps(英語)」をご覧ください。
別のサイトの記事や埋め込み型動画など、外部のコンテンツを使用する際はご注意ください。最も重要なのは、専門家の知識、何かを改善する方法、クチコミ情報、自分のアイデアなど、他にはない独自のコンテンツを掲載することです。Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシーで定められているように、AdSense 広告は、独自性がないコンテンツや著作権で保護されたコンテンツを掲載しているサイトには表示できません。そのようなコンテンツへの広告掲載はポリシー違反に該当するため、広告配信の停止やアカウントの閉鎖につながる場合もあります。
出典:サイトのページがAdoSenseのご利用条件を満たしているか確認する
重要なのはこの文章。
最も重要なのは、専門家の知識、何かを改善する方法、クチコミ情報、自分のアイデアなど、他にはない独自のコンテンツを掲載することです。
独自性。具体的になってきました。
私達が提供できる情報としては、
- 「何かを改善する方法」
- 「クチコミ情報」
- 「自分のアイデア」
になるでしょう。
質の高いサイトを目指して。
Googleは質の高いサイトにも言及しています。
この記事には、
- 記事に掲載されている情報は信頼できるものであるか。
- 記事は、トピックに関して明らかに充分な知識を持つ専門家や愛好家によって書かれているか。あるいは、内容の薄いものであるか。
- サイトに、同じトピックや類似のトピックに対してキーワードのバリエーションをわずかに変えただけの、重複している記事や冗長な記事が含まれているか。
- 記事は、独自のコンテンツや情報、独自のレポート、独自の調査、独自の分析を提供しているか。
- 記事は公平に書かれているか。
- 記事は、あたりまえのことだけでなく、洞察に富んだ分析や興味深い情報を含んでいるか。
とても詳しく書いてあります。
2011年に提示してるんだから文句言うなよとGoogleに怒られそうです。
この記事が示すように、独自性はもちろん、信頼性、公平性も求められていますね。
Googleが求める条件って?
長くなったので一旦まとめましょう。
GoogleAdSeneceにおける、3つの資格用件
- 18歳以上ですか
- コンテンツは AdSenseプログラムポリシーに準拠していますか
- ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがありますか
ユーザーの興味を引く独自のコンテンツ
- 他にはない魅力があるか
- 操作が簡単でわかりやすくなっているか
- ユーザーの興味を引く独自のコンテンツが有るか
独自性の3用件
- 何かを改善する方法
- クチコミ情報
- 自分のアイデア
質の高いサイトを作るためには
- 信頼できる情報であるサイト
- 独自のレポート、調査、分析が提供してあるサイト
- 公平性を持つサイト
私はこの情報を元に、ブログを改善することにしました。
【改善編】Googleアドセンスの審査合格に向けて【有用性の低いコンテンツ脱出】
ここからが合格に向けた改善になります。
まず、Googleに求められているのは、「有用性のあるコンテンツ」作り。
フォロワーさんから指摘を頂いた「独自性」。
私のブログでは、この2つの改善が必要だと推測しました。
そうすると、
「独自性及び、有用性の高いコンテンツ」を残し、
「独自性及び、有用性の低いコンテンツ」を非公開にすれば合格するはずです。
そして、独自性の定義は、Google公式が紹介しています。
- 何かを改善する方法
- クチコミ情報
- 自分のアイデア
Googleアドセンスの合格への方針が決まりました
Googleの定義する独自性に則り、記事作成と公開を行う
これが私の方針です。
具体的な改善方法
ここからは具体的な改善方法の話です。
私が改善したのは2つだけ。
- 「解説記事」を下書きに戻す。
- 自分のアイデアのあるコンテンツを更新する
ブログを「独自性のある記事」だけにしていくよ。
「解説記事」を下書きに戻す
冒頭にお話をした、「名刺のマナー」の記事を覚えているでしょうか?
『語句や事象を解説するだけの記事、「解説記事」に独自性がないのでは?』という話です。
私は、Googleの定義から考えても、「解説記事」には独自性は低いと判断しました。
そのため、「解説記事」を全て下書きに戻すことで改善を図りました。
独自性の低い記事を表示しないようにするためです。
結果、23記事あった記事を、5記事まで減らしました。
自分のアイデアのあるコンテンツを更新する
私は、Googleアドセンス申請中にも、ブログ更新を続けることにしました。
(記事更新がプラスになるか、マイナスになるかは不明)
更新した理由は、論理的に考えたわけではありません。
残した記事に独自性があるかが不安になったためです。
独自性のあるコンテンツを作成し、ブログを充実させる狙いがありました。
更新例としてはこの2つ。
元コールセンターの面接官が教える!未経験でもかける志望動機の例文
【経験者は語る】コールセンターのアルバイトがおすすめな理由3選
1つ目の記事は、『元コールセンターの面接官』という肩書を活かしました。
『面接官が見るポイントを紹介する記事』ではなく、
『元コールセンターの面接官が、面接官が見るポイントを紹介する記事』になっています。
Googleの独自性でいうと「自分のアイデア」を意識しました。
2つ目の記事は経験談です。
自分の実際の経験を記事にする、これも独自性です。
この記事も「自分のアイデア」を意識した記事です。
自らの経験から、おすすめの理由を伝えているからですね。
また、Googleは質の高いサイトとして、「独自のレポート、調査、分析が提供してあるサイト」と定義していました。
経験談の記事は、自らの経験を分析し、読者に情報を提供している記事です。
こちらもGoogleの求めるサイトに、適していると考えられます。
合格当日
合格日は2021年7月3日。午前9時9分のことでした。
Googleアドセンス申請を行った、2021年6月24日以降で、更新した記事は6件です。
前回の不合格から、改善したのはこの2点のみ。
- 「解説記事」を下書きに戻す。
- 自分のアイデアのあるコンテンツを更新する
申請から9日後のことでした。
【考察編】Googleアドセンスの審査合格後、結果を受けての考察
結論:Googleアドセンスの採点は、3つの資格要件を守ること
長々と話してきましたが、GoogleAdSeneceにおける、3つの資格用件を守る。
これがGoogleアドセンス合格の結論だと考えられます。
GoogleAdSeneceにおける、3つの資格要件
- 18歳以上ですか
- コンテンツは AdSenseプログラムポリシーに準拠していますか
- ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがありますか
「読者の悩みを解決」とか、「1500文字以上は書こうね!」とか色々言われてますが、Googleの言うことに従っていれば問題ないでしょう。
もし、あなたがまだ合格できていないのであれば、資格要件に適しているか、確認することをおすすめします。
私の場合は、「ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがありますか」、この部分が争点でした。
改善した内容としては、
- 自分のアイデアの記事
- 体験談の記事
この2点を意識した記事を作成すること。
Googleが定義する独自性を推察し、定義に応じた記事を作成するためです。
合格できたことから、独自性の推察と改善は正しかったといえるでしょう。
あなたのGoogleアドセンスに合格を願って
ご覧頂きありがとうございました。
【経験談】Googleアドセンス審査に合格した方法【仮説検証】、これにて終焉となります。
ご覧いただいたあなたが、何か1つでも得て頂ければ幸いです。
あなたのGoogleアドセンス合格を心より願っております。
Googleアドセンスについては、こちらの記事もどうぞ
コメント
コメント一覧 (2件)
Twitterのリプから飛んできて、記事読ませていただきました!
私は7月3日からブログ始めたばかりで、Googleアドセンスにいつか申請したいと思っていました。申請する際の参照サイトとしてお気に入り入れさせてもらいます^^
コメントありがとうございます!
ブログ始めたてですね!
申請の際には、ぜひご参考に頂ければと思います!