MENU
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
ハス山ライティング相談室
  • ハス山ライティング相談室とは
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • WordPressブログの開設方法!
  • ブログノウハウ
    • ブログ収益化への道!
    • アクセス数の増やし方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
  • Webライター
    • Webライターの始め方
    • Webライターの勉強法
    • Webライターの稼ぎ方
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせフォーム
  1. ホーム
  2. Webライター
  3. Webライターの稼ぎ方
  4. Webライターの取引ってどんな感じ?セリフ再現で紹介!

Webライターの取引ってどんな感じ?セリフ再現で紹介!

2022 3/19
広告
Webライター Webライターの稼ぎ方
2021年12月27日2022年3月19日
Webライターの取引内容を解説

Webライターってどうやって取引してるの…?
よくわかんないや…

取引の様子って気になるよね。
具体例をあわせて紹介するよ!


この記事を書いた人

筆者のハス山です!

Webライター歴4年、専業ライター。

Webライターの取引の流れって気になりますよね!

取引の会話例を紹介します!

ハス山のプロフィール



『Webライターの取引の様子を知りたい…』

『案件を受けるのって難しいのかな…』

こんな悩みはありませんか?

Webライターがどのように取引しているか、よくわからないですよね…


でも大丈夫。

Webライター歴4年。執筆件数2000件以上の私が、取引の様子をお届け!

やり取りの例を公開しちゃいます!


この記事を読めば、Webライターの取引がわかる!

Webライター未経験のあなたも、雰囲気感じちゃえ!




この記事は案件を取った後!

案件の探し方は、こちらの記事で紹介しています!

初心者必見!Webライターが案件を探すには?【クラウドソーシング編】

あわせて読みたい
初心者必見!Webライターが案件を探すには?【クラウドソーシング編】


目次

Webライターの取引って、どんなやり取り?

Webライターの取引ってどんな感じ?

まずは、取引の様子を見たほうが早い。

やり取りの再現例をお届け!


応募から執筆開始まで

クラウドソーシングに案件があり、応募する想定です。

自分から、自己紹介やアピール文を送るところからです。


メッセージ失礼いたします。
ハス山と申します。
案件を拝見し、ご連絡しました。

ライター経験は4年。
過去の実績としては、スポーツに関する記事や、
ゲーム攻略記事の執筆経験があります。

ブログも運営しておりますので、参考にご確認ください。
https://support-bisiness.com/

ご検討のほど、よろしくお願いします。

ご連絡ありがとうございます!
ブログの方も拝見しまして、ぜひお願いしたいと思います。

今回の条件はこちらになります!

  • 文字数:2000文字
  • 文字単価:1円
  • 内容:転職活動に関する記事
  • 構成:ライターが決める
  • 納品:Googleドキュメント

また、初回のキーワードは、
「面接 志望動機 書き方」
でお願いします!

何か質問があればご連絡ください。

ありがとうございます!
早速質問なのですが、納期はいつまででしょうか?

納期は1週間後でお願いします!

わかりました!
ありがとうございます!


納品~取引終了まで

執筆できました。
確認お願いします!

確認しました。
ありがとうございます!
よろしければ、ぜひ継続いただきたいのですがいかがでしょうか!

ありがとうございます!
よろしくお願いします!


以上!こんな感じです。

コンパクトにまとめましたが、ラフなクライアントだとこんな感じ。


後は案件次第で、質疑応答が増えます。

ここからは、より具体的に流れを解説していきましょう。


Webライターの取引でよくある流れを解説

Webライター取引の基本の流れ

ここからは、基本の流れを解説していきます。

大きく分けるとこの5つ。

  • 案件に応募する
  • 条件のすり合わせ
  • 契約成立
  • 納品
  • 継続か決める


先ほどの例も、実はこの5つに分けることができます。

それぞれ見ていきましょう。


案件に応募する

まずは、興味のある案件に応募します。

履歴書を送るのと同じで、自己紹介やアピール文を送りましょう。


ポイントは、案件によってアピール文を変えること。

未経験でもアピール方法はあります。


例えば、

  • アニメ記事=毎週3本アニメ見ます!
  • スポーツ記事=スポーツ経験あるので詳しく書けます!
  • 就活メディア=会社で人事やってました!

などなど。


趣味、特技、知識を絡めたアピールが大事!

ライター経験よりも、知識が優遇される場合も。

ライター経験がなくても、アピールは欠かさずに!


条件のすり合わせ

案件を始める前に、認識違いがないか確認しましょう。

  • 文字数
  • 単価
  • 内容
  • 文章の雰囲気
  • 納品方法
  • 納期


案件を受けてから、

思っていた条件と違う!

となるのは、双方にとって良くありません。

納得して仕事ができるように、確認は忘れずに!


契約成立

条件面で問題なければ、契約成立です。

条件に沿って執筆しましょう。


また、クラウドワークスであれば、仮払い制度があります。

仮払い制度とは


クラウドワークスがクライアントからお金を預かり、納品が確認した段階でライターにお金が払われるシステムのこと。

報酬未払いのトラブルを防ぎます

仮払いを確認してから、執筆を始めましょう。


納品

執筆が終われば納品します。

納品方法は、

  • Word
  • テキストファイル
  • Googleドキュメント

が一般的。


クライアントが記事を確認し、問題なければ契約終了です。

修正依頼が来る場合もあるので、対応しましょう。


継続か決める

継続案件の場合、継続するかどうか相談します。

問題なければ、取引を継続しましょう。

継続にならない場合もあるわ…


継続にならない場合

クライアントが継続しない場合だけではなく、

ライターが継続しない場合もありえます。

私も、対応が良くない、聞いていた条件と違うなどで、自分から辞退する場合もあります


継続してもらえるように、記事もやり取りも丁寧にしましょう。


コミュニケーションをしっかり取ろう!

Webライターの取引も基本はコミュニケーション

今回は、案件の流れを紹介しました。

基本はこの流れ。

  • 案件に応募する
  • 条件のすり合わせ
  • 契約成立
  • 納品
  • 継続か決める


ポイントは、条件面をきちんと確認すること。

  • 文字数
  • 単価
  • 内容
  • 文章の雰囲気
  • 納品方法
  • 納期

この7つは必須です。


後は、記事のサンプルがないか聞いてみましょう。

例があるだけで、雰囲気をつかめます。


案件受注と聞くと、不安になるのもわかります。

でも、相手も人間です。

むしろ、予想よりフランクな人が多いです。

クラウドソーシングは、ブロガーの外注もたくさん。
そんなに身構えなくても大丈夫。


Webライターの取引も、大事なのはコミュニケーション。

丁寧にわかりやすくを心掛けましょう!




Webライター Webライターの稼ぎ方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

カテゴリー
  • Pinterest(ピンタレスト)
  • Webライター
  • Webライターの勉強法
  • Webライターの始め方
  • Webライターの稼ぎ方
  • アクセス数の増やし方
  • ブログの始め方
  • ブログの書き方
  • ブログの稼ぎ方
  • ブログノウハウ
  • 言葉の解説
目次
目次