WEBライター検定3級って何?
合格率5%もないの??
ライターとしてのスキルを証明する検定だよ!
3級に合格した体験談を紹介するね!
WEBライター検定とは?
WEBライター検定3級の難易度は?
WEBライター検定3級の合格方法
『Webライターの資格ってないの?』
『自分の文章力を確かめたい』
こんな悩みはありませんか?
文章の実力を知る場面って、なかなか無いですよね…
実は、自分の文章力を確かめられる、検定があるのです。
その名も『WEBライター検定』
クラウドワークスが提供する検定で、3級から1級まであります。
実は、3級であれば、誰でも受験できるので、挑戦者は大勢います。
しかし、合格率は5%以下しかありません。
なぜなら、難易度が高く、軽い気持ちで受けた人が不合格になるからです。
私は、合格率5%以下のWEBライター検定3級を、1発合格しました。
この記事では、WEBライター検定3級の概要と勉強法を紹介します。
この記事を読めば、合格できる勉強法がわかる!
3分で読めるので、最後までご覧ください。
WEBライター検定とは?【今回は3級】
WEBライター検定とは、Webライターとしてのスキルを証明できる検定です。
3級から1級まであり、クラウドワークスで受験することが出来ます。
公式の説明文は以下を参照。
コンテンツマーケティングのプロ集団である「株式会社グリーゼ」様監修のライティングテストです。
事前講義も準備されており、WEBライターとしての基本を改めて学習したうえで、検定に臨めます。
無料のマーク式のテストなので、気軽に自分のスキルの証明が可能です’
クラウドワークス
3級から1級の違いは、次のとおり。
資格名 | 受験料 | テスト方式 |
---|---|---|
WEBライター検定3級 | 無料 | マーク方式 |
WEBライター検定2級 | 10,000円 | 記述式 |
WEBライター検定1級 | 25,000円 | 記述式 |
3級では文章の基礎が問われ、
2級では文章のスキルが、
1級では構成を含めた文章のスキルが問われます。
そのなかでも、今回紹介するのは、『WEBライター検定3級』です。
無料で、誰でも受けることができます
WEBライター検定3級の概要
WEBライター検定の概要は、次のとおり。
- 受験形式:Web受験
- 出題形式:マーク式
- 出題数:50問
- 制限時間:なし
- 受験料:無料
- 合格率:5%以下
パソコンを用いて、Web上で受験可能です。
受験日に指定はないので、自分が合格できると思った時にチャレンジしましょう。
WEBライター検定3級の難易度は?
実は、WEBライター検定3級の合格率は5%以下!
そんなに難しいの??
勉強しないと普通に落ちる
3級で5%しか合格できないの?と思いますよね。
本当に難しい。
合格率にふさわしい難易度でした。
後は、勉強せずに受ける人の影響もあります。
『無料』で『誰でも』受験できますからね。
とりあえず受けてみよう!では、合格できないレベルです。
実際に受けてみた、難易度の感想
めっちゃくちゃ難しい…
本気で難しかったです。
私はWebライター歴4年ですが、経験よりも知識が必要。
勉強してなかったら、落ちてました。マジで。
WEBライター検定3級では、
- 言葉の使い方
- 著作権
- 情報の取得元
などなど、Webライターに必要な知識が幅広く必要です。
実は、WEBライター検定3級には、講義動画が用意されています。
そして、講義動画にしかない内容も出題されます。
講義動画が必須なわけだ!
正直、動画を全部見たけど難しかった。
WEBライター検定3級は難易度が高いため、絶対に勉強してから挑みましょう。
WEBライター検定3級のメリット
WEBライター検定のメリットは、3つあります。
- ライターとしての知識が学べる
- 読みやすい文章がかける
- クラウドワークス内での評価が上がる
Webライターとしての知識が学べる
WEBライター検定を受けることで、ライターとしての知識が学べます。
基本的な言葉の使い方(形容詞や敬語など)だけではなく、見出しの付け方、ベネフィットの表現方法も教えてくれる優れもの。
無料で学べるので、学んでおきたい情報です。
他にも、文章のレギュレーションの説明もあるので、実際に案件を受けるときにも役立ちます。
読みやすい文章が書ける
WEBライター検定3級の内容は、読みやすい文章を書くために役立ちます。
学べる内容の例としては、次のとおり。
- 見出しの付け方
- 目次を入れる
- 主語と述語
- らぬき言葉
- 文末の繰り返し表現を避ける(~です。~です。と続けない)
これらは、意識的に行わなければ難しいポイント。
WEBライター検定で学んだことを活かせば、読みやすい文章が書けるようになります。
クラウドワークス内での評価が上がる
検定に合格すると、クラウドワークス内での評価があがります。
実は、合格者はプロフィールに『WEBライター検定3級』と表示されるのです。
雇い主の目線で考えると、同じような実績の人がいた場合、資格は1つのポイント。
『AさんはWEBライター検定3級を持ってるのか、基本的な技術は問題ないし、依頼しよう!』となるわけです。
クラウドワークスで仕事を受注するのであれば、アピールポイントとして活用しましょう。
WEBライター検定3級のデメリット
WEBライター検定3級のデメリットは次の2つ
- 資格としてアピールしづらい
- 履歴書にかけるレベルではない
デメリットってほどでもないけどね
資格としてアピールしづらい
WEBライター検定には、証明書はありません。
そのため、資格としてアピールしづらいのがデメリット。
合格を証明するのは、クラウドワークスの合格実績だけ。
これだけなのね…
せっかく合格しても、アピールしづらいのはデメリットですね。
履歴書に書くレベルではない
正直、WEBライター検定3級は履歴書に書くレベルではありません。
英検や漢検のように書ければいいんですが…
実際にライターの案件を受ける際も、特に話題になりません。
WEBライター検定持ってる?
と聞かれたことはないです。
履歴書に書いてもいいけど、評価されるか微妙。
ライター案件なら多少プラスになるかも、レベルです。
クラウドワークス内の仕事なら、
評価が上がりそうよ!
WEBライター検定3級の受験方法
WEBライター検定を受験するには、クラウドワークスに登録します。
登録が完了したら、まずはプロフィール画面に移動。
スキル登録・スキル検定をクリック。
下に移動し、『ほかのスキル検定を受験する』のボタンをクリックします。
(私はすでに合格しているので、WEBライター検定3級が表示されています)
スキル検定一覧が表示されるので、『WEBライター検定3級』をクリックします。
スキル検定を受験するで受験スタートです!
これで受験ができます。
WEBライター検定3級の勉強方法
WEBライター検定を受けるのであれば、勉強は必須です。
他の受験者の体験記も読みましたが、勉強せずに挑んだ方は、だいたい不合格でした。
私が実際に行ったのは、以下の2つ
- 講義動画を視聴する
- 本を読む
それぞれ解説します。
講義動画を視聴する
WEBライター検定に合格するためには、講義動画の視聴は必須です。
理由としては、講義動画の内容に沿って、問題が出題されるから。
普通に視聴するだけではなく、メモを取りましょう。
動画で少ししか触れていない部分や、画像にしか書かれていない箇所も平気で出題してきます。
適当に流し見していると、そんなの知らない!となりかねません。
私はGoogleスプレッドシートを活用して、メモを取りました。
(動画は限定公開にされているので、念の為URLは伏せます)
動画は全部で27本あり、どの動画で何を話していたかがわからなくなりがち。
URLと内容をメモしておくと、復習する時に非常にラクです。
本を読む
講義動画をみていると、接続詞、形容詞など、言葉の問題が多かったです。
そのため、本を読むことで、試験対策を行いました。
私が読んだのはこの本。
言葉の基本が書いてあるので、今回の試験にはピッタリ
接続詞や形容詞などは勉強しておきましょう。
WEBライター検定3級の体験談!
Webライターとして稼ごうと決めた2021年。
せっかくなら資格があったほうが良いと思い、受験しました。
クラウドワークスは前に使ってたからね!
正直、当時は合格率5%以下など知らず。
勉強を初めて、あれ?これ大変じゃね?と思いました。
動画を見ながらメモをとる
講義動画を見たほうが良いと書いてあったので視聴。
動画が27本もあったので、正直びっくり。
多いな、とは思いましたが、内容がタメになるのでちゃんと見ました。
そして、正解だったのがメモをとること。
メモがなければ落ちてた
重要そうな箇所だけメモを取りましょう。本当に大事。
メモと本で復習
動画を見終わったので、メモと本で復習。
動画は2日に分けて見ました。
復習しといてよかったのは、接続詞や助詞。
意外と忘れやすいので、何度も確認しました。
試験にチャレンジ
万全な状態で試験にチャレンジ!
自宅のパソコンでOKでした。
問題数は50問。選択形式。
4択問題が多かったね
文章の構造や、情報の管理方法など、範囲が広くて難しかった…
試験に30分かけた結果は…
Webライター検定3級合格!
無事合格できました
合格率5%は伊達じゃない
想像以上に難しかったです。
具体的な内容は伏せますが、選択形式の割にはとても悩む質問。
ちゃんと勉強しておいてよかった、というのが正直な感想です。
一発合格は嬉しいね!
WEBライター検定3級を受けてみよう!
今回は、『WEBライター検定』を紹介しました。
無料で受験できるので、自分の実力だめしに、チャレンジしてみて下さい。
自信のある方は、勉強無しでいってみましょう(笑)
不合格でも14日後に再受験できるわ
検定の内容は、Webライターや、ブログを運営している人であれば、絶対に役立つ情報です。
私自身、知らないことも多く、自分の文章を再確認する良い機会でした。
また、
検定に合格すると仕事をもらいやすくなるの?
と気になる方もいるでしょう。
正直な所、合格したから仕事を貰える確率が上がる!とは言い切れないのが現状。
しかし、合格率5%の検定を受かった!と言う実績は、アピールポイントになります。
Webライターとして活動しているのであれば、受験しましょう。
もちろん、クラウドワークスを利用していない人も、1度チャレンジしてみて下さい。
自分の実力を試す、良い機会になります。
話のネタにもなりますしね。
興味が湧いたよ!実力を試したいよ!という方は、無料なのでぜひチャレンジしてみましょう!
『WEBライター検定』の受験はクラウドワークスから!
検定を受けたら案件を取ろう!
コメント